大雪で三百数十台立ち往生…福島・会津の国道
当たり前だけど冬になると雪が降る。
今年は暑いと言われてたけど、冬になるとやっぱり雪が降るんだね。
しかも大雪で福島県会津地方の国道で車3百数十台が立ち往生をしているらしい。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101226-OYT1T00277.htm?from=main2
12月の始めは、雪が少なくてウィンタースポーツができないと言われてたのに、降るところには大雪が降った。
日本海側は大きな冬型の気圧配置のため、強風や大雪の警報が出てたけど、
雪道対策を怠った車が多かったんだろうな。
それか除雪作業が間に合わなかったのかな。
もう休みを取ってる会社員も居るそうだから、車で温泉でも旅行に行く人が多かったのかもしれない。
雪が降ってない道では、雪対策のタイヤチェーンなどは、路面を痛めるのでよくないけど、雪国に旅行に行くときは雪道対策はやっとかないとね。
高速道路一律1000円が延期されたし、これからこのようなことが多くなりそうだ。
関連記事