乳酸菌とは?意外に知らない乳酸菌の話
そもそも、乳酸ってどんなモノ?と聞こえられるととしたら、ぱっと答えられませんよね。
乳酸菌とは、人間の体の中、特に腸周辺で、糖分やブドウ糖を分解して、「乳酸」に買える働きがある細菌の総称のことなんだそうです。だから何種類でもたくさんの種類があるんですね。
ちなみに、この乳酸菌、成人した大人の腸の中には、なんと100兆個もの細菌が住んでいるのだそうです。その細菌がよく聞く「善玉菌」と「悪玉菌」に分けることが出来て、
乳酸菌もこの「善玉菌」にあたるのですが、この善玉菌を増やしてあげないといけないんですね。ローグルトを毎日食べるといいというのはこの働きのためなんですよね。
関連記事